レセプションパーティーなどで「あそこの男性は大物だ」や「彼はこのプロジェクトの重要人物です」などと言いたいシーンはよくあるのではないでしょうか。そんなときに英語でバシッと決められるフレーズをご紹介します。
Big cheeseの意味:大物、お偉方、名士
※ビッグチーズはマクドナルドのメニューではありません。
もともとは、チーズが富や名声の象徴とされていた時代があったことから、大きなチーズを持つ人=「大物、重要人物」という意味になったと言われています。
Big cheeseの例文
- The guy in the photo is the big cheese.
写真のこの人が例の大物です。 - He is a big cheese in the field of education.
彼は教育分野の大物です。
Big nameの意味:ビッグネーム、有名人、知名人
ビッグネームはもはや日本語としても定着しています。意味も同じで「有名人、知名人、大物」を指します。同じ意味を持つ言葉として「big shot」があります。また、big-name + ○○とすることで、一流の○○と表現することも可能です。
Big nameの例文
- We rarely come across big names.
有名人と偶然会うのは珍しい。 - She is a big name in the world of sports.
彼女はスポーツ界の有名人だよ。 - We enjoyed the performance of the big-name band that night.
その夜は一流バンドの演奏を楽しんだ。
Somebodyの意味:重要人物、大物
somebodyには代名詞で「誰か」という意味があります。それ以外に「大物、重要人物」という意味もあります。Someそのものに「たいした、中々の」といったニュアンスが含まれる場合がありますので、あわせて覚えるのがオススメです。
Somebodyの例文
- He is somebody in show business.
彼は芸能界の大物だ。 - He behaves as if he were somebody, but the fact is he is nobody.
彼は自分がすごい人でもあるかのように振る舞う。だが実際には、彼は何者でもない。